和乃革を利用したレザークラフト作品や最新情報を書いたブログです
緑本ヌメ革の長財布81

本ヌメ革の緑の長財布|L字ファスナーの小銭入れ|レザークラフト作品

緑本ヌメ革の長財布75

緑色の本ヌメ革を使用し、長財布をつくりました。手に馴染み、革を感じられるつくりになっています。

 

材料

・胴:本ヌメ革 2mm

・その他のパーツ:本ヌメ革 1mm

・バネホック 小

・ハンシャ 小

・ファスナー 25cm

緑本ヌメ革の長財布1

 

下準備

革を裁断し、床処理をする。

胴と裏ポケットにハトメ抜きで穴をあけ、バネホックをつける。

緑本ヌメ革の長財布2

 

頭の代わりにハンシャをつける。

緑本ヌメ革の長財布3

 

マチ(小・大)は半分に折って、折り癖をつける。

緑本ヌメ革の長財布4

 

カード入れをつくる

4ポケットと6ポケットのカード入れをつくる。

※以下、4ポケットのカード入れは「カード入れ(4)」、6ポケットのカード入れは「カード入れ(6)」とする。

緑本ヌメ革の長財布5

 

・カード入れ(4)

土台となる革の上から1.5cmの所に印をつけ、それに合わせてTシャツ型の革を貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布6

 

下部にねじネンで線を引き(3mm幅)、菱ギリで穴をあけて縫う。

緑本ヌメ革の長財布7

緑本ヌメ革の長財布8

緑本ヌメ革の長財布9

 

Tシャツ型の革の1cm下に長方形の革を貼りつけ、

緑本ヌメ革の長財布10

 

同じように下部だけ縫う。

緑本ヌメ革の長財布11

 

カード入れの中央に区切り線を引き、穴をあけて縫う。

緑本ヌメ革の長財布12

緑本ヌメ革の長財布13

 

縫い始めは2度縫いする。

緑本ヌメ革の長財布14

緑本ヌメ革の長財布15

 

カード入れ(4)は、これでひとまず完成。

緑本ヌメ革の長財布16

 

・カード入れ(6)

土台となる革の上から1cmの所に印をつけ、それに合わせてTシャツ型の革を貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布17

 

カード入れ(4)と同じように縫っていく。

緑本ヌメ革の長財布18

緑本ヌメ革の長財布19

緑本ヌメ革の長財布20

緑本ヌメ革の長財布21

緑本ヌメ革の長財布22

 

カード入れ(6)も、これでひとまず完成。

緑本ヌメ革の長財布23

 

各パーツに穴をあける

各パーツに穴をあけていく。

・マチ(小)

マチ(小)の両側にねじネンで線を引き(3mm幅)、菱ギリで穴をあける。

緑本ヌメ革の長財布24

緑本ヌメ革の長財布25

 

・マチ(大)

マチ(大)の両側にねじネンで線を引き(3mm幅)、菱ギリで穴をあける。

緑本ヌメ革の長財布26

 

マチ(大)は、後でマチ(小)や仕切りと縫い合わせるため、マチ(小)を基準に穴を揃えておく。

緑本ヌメ革の長財布27

緑本ヌメ革の長財布28

 

・仕切り

仕切りの両側にねじネンで線を引き(3mm幅)、菱ギリで穴をあける。マチ(大)と穴の位置を揃える。

緑本ヌメ革の長財布29

緑本ヌメ革の長財布30

 

・カード入れ

カード入れ(4,6)の両側にねじネンで線を引き(3mm幅)、菱ギリで穴をあける。

緑本ヌメ革の長財布31

緑本ヌメ革の長財布32

 

ファスナーをつける部分にも穴をあけておく。

仕切りとカード入れ(4)の上部にねじネンで線を引き(3mm幅)、菱ギリで穴をあける。

緑本ヌメ革の長財布33

 

胴に穴をあける

胴の周りにねじネンで線を引く(3mm幅)。

緑本ヌメ革の長財布34

 

バネホック側だけ先に縫っておく。

緑本ヌメ革の長財布35

緑本ヌメ革の長財布36

 

カード入れ(6)を縫い合わせるための穴をあける。かぶせ側の端から11cmのところに印をつける(表と裏の両方)。

緑本ヌメ革の長財布37

 

その印の横にカード入れ(6)を並べ、胴にカード入れと同じ数の穴をあける。

緑本ヌメ革の長財布38

 

反対側も同じようにあける。

緑本ヌメ革の長財布39

 

カード入れ(4)を縫い合わせるための穴をあける。先に縫った方の穴とカード入れ(4)の上から2番目の穴が揃うように穴をあける。

緑本ヌメ革の長財布40

緑本ヌメ革の長財布41

 

反対側も同じようにあける。

緑本ヌメ革の長財布42

 

裏ポケットを縫い合わせるための穴をあける。裏ポケットを胴の裏に貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布43

 

胴を表にして、穴をあける。このとき、まだ胴の周りで穴があいていないところも一緒にあけておく。

緑本ヌメ革の長財布44

緑本ヌメ革の長財布45

 

裏ポケットを取り付ける

胴と裏ポケットを縫い合わせる。

緑本ヌメ革の長財布46

緑本ヌメ革の長財布47

緑本ヌメ革の長財布48

 

胴にパーツを貼りつける

カード入れ(6)を、先程つけた11cmの印に合わせて貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布49

 

その上にマチ(大)を貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布50

 

カード入れ(4)にファスナーを貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布51

 

裏返し、マチ(小)を貼りつける。このとき、マチ(小)がちょうど辺の真ん中にくるようにする。

緑本ヌメ革の長財布52

 

反対側にもマチ(小)を貼る。

緑本ヌメ革の長財布53

 

カード入れ(4)を裏のまま胴に貼りつける。このとき、カード入れにあけたファスナーの穴が1列見えるようにする。

緑本ヌメ革の長財布54

 

胴とパーツを縫い合わせる

カード入れ(4)から裏ポケットに向かって2回に分けて縫っていく。

まずは、ファスナーがついている方から。

緑本ヌメ革の長財布55

緑本ヌメ革の長財布56

緑本ヌメ革の長財布57

 

反対側も同じように縫っていく。

緑本ヌメ革の長財布58

緑本ヌメ革の長財布59

 

ファスナーを縫い合わせる➀

カード入れ(4)にファスナーを貼りつけ、

緑本ヌメ革の長財布60

緑本ヌメ革の長財布61

 

縫い合わせる。

緑本ヌメ革の長財布62

緑本ヌメ革の長財布63

 

仕切りと縫い合わせる

マチ(小)にファスナーを貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布64

 

マチ(大)には仕切りを貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布65

緑本ヌメ革の長財布66

 

下から上に向かって縫い合わせていく。

緑本ヌメ革の長財布67

緑本ヌメ革の長財布68

 

反対側も同じように縫い合わせる。

緑本ヌメ革の長財布69

緑本ヌメ革の長財布70

 

ファスナーを縫い合わせる②

ファスナーを仕切りに貼りつける。

緑本ヌメ革の長財布71

 

縫い合わせたら、完成。

緑本ヌメ革の長財布72

緑本ヌメ革の長財布73

 

コバを磨く

やすりやトコノールで仕上げる。

緑本ヌメ革の長財布74

 

完成!

緑本ヌメ革の長財布75

緑本ヌメ革の長財布76

緑本ヌメ革の長財布77

緑本ヌメ革の長財布78

緑本ヌメ革の長財布79

緑本ヌメ革の長財布80

緑本ヌメ革の長財布81

 

レザークラフト作品募集中


和乃革を利用したレザークラフト作品を随時募集しています。

レザークラフト作品の写真と感想など、みなさんの意見をお聞かせください。

作品を投稿いただいた方全員に和乃革ポイントをプレゼントいたします!

(和乃革ポイントは1ポイント1円としてご利用可能です。)

レザークラフト型紙ダウンロードし放題
革を縫うための工業用ミシン
>国産革専門店「和乃革」

国産革専門店「和乃革」

和乃革はこだわりの国産革を販売している通販ショップです。全ての革が自社オリジナル商品となっており、ここでしか買えない革です。