和乃革を利用したレザークラフト作品や最新情報を書いたブログです
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

L字ファスナーの小型財布

はじめまして!

Knew Worksと申します。

今回はキャッシュレス時代に重宝されるL字ファスナー財布の制作過程を紹介します。

こちらが完成品です。

L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介001
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介002
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介003
必要十分な容量です。
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介004
左右でカードホルダーの高さを変えることで、厚さを分散することができます。
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介005
手前にはメインのカードホルダー
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介006
キーケースもあります。
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介007
お札はキーケースにくぐらせるように収納できます。
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介008
絶妙な高さのコインケースです。左右で高さを変えているところがポイントです。
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介009
高い方の壁を使ってコインを滑らせることができるので、出し入れがし易い構造になっています。右利き用ですが、左利き用は左右反対になります。

縦10cm横10cm、容量も十分でミニマリストには最適なL字ファスナー財布です。

私自身が外出する時に可能な限りモノを持ち歩きたくない性格なので、自分が欲しい財布を設計しました。(「Knew L」と名付けています)

それでは制作過程を紹介致します。

1.裁断する

型紙に沿って革を裁断します。裁断には良く研いだ革包丁が必須ですね。

革の裁断|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

キーケースの出し口はハトメ抜きを使って切り出しています。

穴あけ|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

2.ヘリ落としとコバ処理を行う

裁断ができたら、格パーツのヘリ落としとコバ処理を行います。

ヘリ落としとコバ処理|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

外装になる革はファスナーを付ける辺だけコバ処理しておきます。それ以外は縫い合わせた最後にまとめて処理を行うためです。

コバ磨き|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

3.外装にファスナーを縫い付ける

外装となるパーツにファスナーを縫い付けます。

外装に菱目打ちで穴を開けておきます。

ファスナーの縫い付け|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

次にボンドで接着を行います。両方のパーツにボンドを塗って乾いてきたら圧着します。

ファスナーの縫い付け002|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

圧着できました。

ファスナーの縫い付け003|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介
ファスナーの縫い付け004|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

接着できたら縫いつけます。それっぽくなりました。

ファスナーの縫い付け005|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

4.カードホルダーを縫い付ける

左右高さの違うカードホルダーを縫い付けます。

カードホルダーの縫い付け|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

まずは高い方のパーツに菱目打ちで穴を開けます。

カードホルダーの縫い付け002|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

縫い付けます。

カードホルダーの縫い付け003|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

次に低い方のカードホルダーですが、こちらは外装を縫い合わせる時に一緒に底辺を縫い合わせるのでボンドで接着だけしておきます。

カードホルダーの縫い付け004|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

カードホルダーが完成しました。

カードホルダーの縫い付け005|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

5.コインケース&キーケースをつくる

コインケースをつくります。菱目打ちで穴を開けます。

コインケースとキーケースつくり|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

縫い合わせます。

コインケースとキーケースつくり002|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

次にキーケースの底辺を縫い合わせます。

コインケースとキーケースつくり003|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

これでコインケース&キーケースの完成です。

コインケースとキーケースつくり004|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

6.外装を縫い合わせる

パーツが揃いましたので外装で閉じて縫い合わせていきます。

コインケースはこの位置に配置したいので、テープで仮止めします。

外装縫い合わせ|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介
外装縫い合わせ002|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

外装を丁寧に揃えて仮止めをしたら、革の重なりの両端にガイドとなる穴を開けます。この工程は非常に大事です。ガイドとなる穴があることで、菱目打ちの間隔を綺麗に合わせることができるからです。

外装縫い合わせ3|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

菱目を打ちましたが、この部分は合計で4枚の革が重なっているので、菱切りでひとつづつ穴を開けていきます。ガイドとなる穴に縫針を差して固定し、下には100均のコルク板を敷いています。

外装縫い合わせ4|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介
外装縫い合わせ5|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

菱錐で穴を開けたら縫っていきます。

外装縫い合わせ6|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

縫い終わりました。

外装縫い合わせ7|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

となるブランドさんはこの耳をそのまま残して商品にしていますね。「なるほどっ」と唸る素晴らしいアイデアだと思います。確かに耳が残っていても可愛いですよね。

外装縫い合わせ8|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

7.コバ処理をして完成させる

まずは耳を切り落として革包丁で断面を揃えます。

コバ処理|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

個人的には、この時に革包丁でどれだけ綺麗に断面を揃えるかがコバ処理のデキと早さに最も直結すると思っています。なので、丁寧に切り揃えて下さい。

コバ処理2|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

綺麗に切りそろえたら水で濡らしてヤスリをかけます。

コバ処理3|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

コバを磨いて、、、

コバ処理4|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介
コバ処理5|L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介

完成です!

L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介010
L字ファスナーの小型財布|レザークラフト作品紹介011

ご覧頂きましてありがとうございました!

このKnewLは私が初めて設計した財布です。

自分が欲しい身近な小物を自在につくれることがレザークラフトの醍醐味だと思いますが、そのことを強く実感させてくれた作品です。

飴色になるまで使い込もうと思います。

Knew Works

https://www.instagram.com/knew_works/

レザークラフト作品募集中


和乃革を利用したレザークラフト作品を随時募集しています。

レザークラフト作品の写真と感想など、みなさんの意見をお聞かせください。

作品を投稿いただいた方全員に和乃革ポイントをプレゼントいたします!

(和乃革ポイントは1ポイント1円としてご利用可能です。)

レザークラフト型紙ダウンロードし放題
革を縫うための工業用ミシン
>国産革専門店「和乃革」

国産革専門店「和乃革」

和乃革はこだわりの国産革を販売している通販ショップです。全ての革が自社オリジナル商品となっており、ここでしか買えない革です。