和乃革を利用したレザークラフト作品や最新情報を書いたブログです
レザークラフト型紙_ショルダーバッグ (1)

本ヌメ革赤のショルダーバッグ制作過程|レザークラフト型紙専門店ShiAN

こんにちは。

革工房ShiANと申します。

和乃革の革を使用した革製品の販売を行っています。

また、レザークラフト用の型紙も販売しています。

今回は、本ヌメ革 赤を使用したショルダーバッグの制作過程を紹介させていただきます。

なお、ここではかなり簡潔な制作過程を紹介させていただきます。

詳しい制作過程を知りたい方は、型紙を購入していただければ、解説書が付属していますので、

そちらをご覧ください。

レザークラフト型紙_ショルダーバッグ (1)

革の切り取り

まずは、型紙通りに革を切り抜いていきます。

革工房ShiANではCADで縫い穴の位置まで設計しています。

そのため、革を切り抜いた後に、縫い穴に関しても菱錐で開けていきます。

型紙の一部を参考に掲載させていただきます。

(赤い矢印で示しているように縫い穴を一つ一つ記載しています。)

ショルダーバッグ型紙_レザークラフト

通常のレザークラフトの方法では、

縫い合わせる革をゴムのりなどで仮留めしてから、2枚重ねて穴を開けると思います。

それでもいいと思います。

ただ、革工房ShiANとしては、革1枚の状態で穴を開けたほうがきれいに仕上がるので、

この方法をとっています。

 

ドイツホック取付

型紙通りに切り抜いたら、ポンチで穴を開けて、

このショルダーバッグの特徴の一つでもあるドイツホックをかぶせと本体に取り付けます。

 

レザークラフト_ショルダーバッグ制作過程 (5)

 

後ろポケットとかぶせの縫い付け

本体に後ろポケットとかぶせを縫い付けていきます。

かぶせを固定するためのカシメもここで取り付けます。

レザークラフト_ショルダーバッグ制作過程 (12)

マチ縫い

次にマチを縫っていきます。

マチを縫うときは手元を照らすためのライトがあるとやりやすいです。

バッグの内側の縫い穴はライトが無いと見にくいです。私は自由に動かせるアームライトを使ってます。

レザークラフト_ショルダーバッグ制作過程 (22)

次にマチの下の円形部分を縫っていきます。

まずは、円形部分をゴムのりで仮付けするために銀面をやすりなどで荒らします。

レザークラフト_ショルダーバッグ制作過程 (23)

ゴムのりでしっかりと接着したら、菱錐で縫い穴を貫通させて、縫っていきます。

レザークラフト_ショルダーバッグ制作過程 (28)

肩パーツの取り付け

肩パーツという呼び方が正しいかどうかわかりませんが、

私はこのように呼んでいます。

まずは、肩パーツにDカンを取り付けます。

レザークラフト_ショルダーバッグ制作過程 (43)

次に本体を挟むようにして、カシメで固定します。

レザークラフト_ショルダーバッグ制作過程 (44)

少し省略しますが、

あとは肩紐を取り付ければ完成です。

ショルダーバッグ写真

それでは、完成写真を掲載します。

レザークラフト型紙_ショルダーバッグ (1)

レザークラフト型紙_ショルダーバッグ (2

レザークラフト型紙_ショルダーバッグ (3

 

制作手順はかなり省略させていただきましたが、

詳しい制作過程が知りたい方は型紙を購入してみてくださいね。

型紙008_シンプル革のショルダーバッグ

和乃革の本ヌメ革はしっかりと張りがある革なので、

こういう鞄ものにはぴったりです!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

レザークラフト 型紙専門店 ShiAN

ShiANでは和乃革を使用した作品のレザークラフト用型紙を販売しています。

レザークラフトにおいて型紙はとても重要なものです。

シンプルな型紙に見えても、寸法などが少しずれることで、

作品のできは大きく変わってきます。

自分で型紙を設計するのもいいですが、

一度、市販されている型紙を利用することで、今後のレザークラフトにも役に立つと思います。

レザークラフト型紙ダウンロードし放題
革を縫うための工業用ミシン
>国産革専門店「和乃革」

国産革専門店「和乃革」

和乃革はこだわりの国産革を販売している通販ショップです。全ての革が自社オリジナル商品となっており、ここでしか買えない革です。