和乃革を利用したレザークラフト作品や最新情報を書いたブログです

本ヌメ革の箱型ペンケース|レザークラフト作品紹介

赤と青の本ヌメ革を使用して、箱型のペンケースを作りました。金具は一切使っていません。

 

材料

胴…ヌメ革(2mm)・1枚

かぶせ…ヌメ革(2mm)・1枚

マチ…ヌメ革(1mm)・2枚

ベルト通し…ヌメ革(1mm)・1枚

ベルト…ヌメ革(1・2mm)・それぞれ1枚

 

作り方

胴にベルト通しを縫いつけるところからスタート。

まず、胴の表側のベルト通しを縫いつける場所に印をつける。

 

ベルト通しの端から3mmと6mmのところに線を引き、

 

菱ギリで穴をあける。

 

先程つけた印に合わせてベルト通しの片側を接着する。

 

ベルト通しの真ん中を接着しないように気をつける。

 

胴に穴を貫通させる。

 

目打ちで印をつけ、

 

ベルト通しの上下にも穴をあける。

 

もう片方も接着し、

 

同じように穴をあける。

 

胴とベルト通しを縫い合わせる。今回は、クロスステッチで。

 

片方ずつ縫っていく。

 

もう片方も同じように縫っていく。

 

縫いつけ完了。

 

穴をあける

・マチ

ねじネンでそれぞれ3箇所に線を引き、

 

穴をあける。

 

・胴

マチの穴の数に合わせて穴をあける。

 

・かぶせ

ねじネンで線を引き、穴をあける。

 

・再び胴

かぶせと縫い合わせるところに線を引き、

 

かぶせと同じ数の穴をあける。

 

マチを縫い合わせる

マチは底から縫う。

 

最初と最後は2度縫いする。

 

 

反対側も同じように縫う。

 

 

次に、ペンケースの前側を縫っていく。

 

下から上に向かって縫う。

 

 

反対側も同じように縫う。

 

最後にペンケースの後ろ側を縫って、マチの取り付けは完了。

 

かぶせを縫いつける

ベルトを縫い合わせる印をつける。

 

印に合わせてベルト(2mm)を接着する。

 

その裏に、ベルト(1mm)を貼り合わせる。

 

ベルトの中心に線を引き、

 

穴をあけ、

 

ベルト2枚を縫い合わせる。

 

そして、かぶせと胴を縫い合わせる。

 

最後にコバ等を整えたら、完成。

 

色々な角度から。

 

 

 

 

 

レザークラフト作品募集中


和乃革を利用したレザークラフト作品を随時募集しています。

レザークラフト作品の写真と感想など、みなさんの意見をお聞かせください。

作品を投稿いただいた方全員に和乃革ポイントをプレゼントいたします!

(和乃革ポイントは1ポイント1円としてご利用可能です。)

広告